養命酒酒造が本気で作ったという生薬タブレット「幸健生彩」を買って飲んでみました。僕は胃腸があまり強くない方です。脂っこいものが好きなんですが、最近はあまり食べられなくなってきました。40代になってからはますます胃腸が弱くなってきたことを実感しています。

今までは好きなものを好きなだけ食べていたんですけど、それができなくなってきたんですよね。夕方になるとお腹が減ってくるんですが膨満感も出てきて、お腹が減っているのかいっぱいなのかよくわからない感覚になってしまいます。

胃腸障害に効果があると言われる幸健生彩を実際に飲んでみて、感想や効果について正直にレビューしていこうと思います。

幸健生彩の見た目や口コミを紹介

年を取ると本当に胃腸が弱くなってくるのを実感します。寂しいですけど・・・。あまりたくさん食べることができなくなってきて、ちょっと食べただけでお腹が張ってくるんです。いわゆる膨満感ですね。

このまま放っておくとますます胃腸が弱くなることが考えられます。年を取るに従って内臓も老化していくわけですから、自然に良くなることはまずないですよね。食生活を変えたり、生活習慣を変える必要があります。

でも習慣を変えることってとても難しいんです。できれば手間をかけずに、なんとか胃腸の調子を取り戻したいと考えていました。そこで見つけたのが幸健生彩というタブレットです。幸健生彩は養命酒酒造が作っています。

僕は冬の間は養命酒を毎日欠かさず飲んでいます。体がポカポカ温まって寝つきが良くなるからです。その養命酒酒造が本気を出して作った、というタブレットはとても興味があります。本当に胃腸の調子がよくなるでしょうか。どのような効果があったのか試した結果を詳しく紹介していきます。

幸健生彩は錠剤のタブレットです。箱に入って送られてきました。

箱の大きさは小さく、正露丸くらいの大きさです。片手で十分にモテる大きさです。箱の裏側には成分が表記してありました。シャクヤク・ケイヒ・カンゾウ・タイソウなど、生薬成分が入っていることがわかります。絵が書いてあるので、どんな生薬なのかわかりやすいです。

隣の面にはさらに細かく成分量が記載されています。

横には注意点と効能が書いてあります。大人は1回2錠を朝夕に服用してくださいとのこと。80錠入っているということは、1日に4錠なので20日分ということですね。

中には説明文書が入っています。「胃腸の調子が悪い時に効果を発揮」と書いてあります。普段から胃弱く、疲れやすい僕にとってはその効果が楽しみです。

瓶のふたを開けてみました。タブレットがたくさん詰まっています。風邪薬のようにも見えます。

タブレットをテーブルの上に置いてみました。見た目は少しクリーム色で、臭いはほとんどありません。大きさはバファリンと同じくらいですね。

手に取ってみると、これくらいの大きさです。風邪薬と同じか、少し小さいくらい。

飲んでみると、ちょっと生薬?っぽい味がしますが、ほとんど気になりません。飲みづらいということは無いです。生薬の味やにおいがきつくない理由は、表面をコーティングしているからです。

「生薬のあの匂いや味がダメ」という人にも飲みやすいように、配慮して作られているんですね。小粒ですし、一度に飲むのは2錠だけなのでスムーズに飲むことができました。朝と晩に2錠ずつ飲みます。

バナー原稿imp

幸健生彩は日本製なので安心感があります

幸健生彩は日本製です。先ほども説明しましたが、養命酒酒造が作っているタブレットです。養命酒酒造は400年もの歴史がある会社です。10年以内に倒産する会社が多い中で400年も続いているということは、お客様に対して真摯に向き合ってきたからだと思います。

ノンアルコールなので、子供でも妊娠中でも飲めます

養命酒はアルコールが入っていますので、体に良いから飲みたいと思っていてもアルコールが苦手な人や子供は飲めないんですよね。幸健生彩にはアルコール成分は一切含まれていないので、誰でも安心して飲むことができます。

胃腸の調子が悪い時に摂取した方が良い成分とは

胃腸の調子が悪い時には胃薬を飲むのが一般的です。ですが、胃薬は胃腸の調子を整えると同時に、胃にもダメージを与えてしまうんです。いわゆる副作用があります。

副作用がなくて体に優しいのは自然の中に生えている生薬から作られた薬です。例えば、生薬として有名なシャクヤクは花の一種の「芍薬(しゃくやく)」の根の部分を乾燥させたものです。ケイヒは漢字で書くと桂皮になり、その名前の通り木の表面の皮を乾燥させたものです。

生薬は自然界に生息しているもので人工的に作られたものではないので、体に優しいと言われています。
バナー原稿imp

幸健生彩に含まれている成分を紹介

幸健生彩に使用されている成分や材料は生薬以外にもあります。胃腸障害の時に十分な栄養が補給できるように様々な物質が含まれています。

シャクヤクエキス 34.3㎎ 生薬から抽出したエキスで、胃腸障害が起きた時の栄養補給、虚弱体質、滋養強壮に効果を表します。
ケイヒエキス 12.5㎎
カンゾウエキス 25㎎
タイソウエキス 80㎎
ショウキョウエキス 22.2㎎
タウリン 300㎎ エネルギー代謝に関係する物質で、滋養強壮に効果があります。
ニコチン酸アミド 20㎎ 体の生理機能を維持していくのに欠かせないビタミン類で、栄養補給に効果があります。
酢酸d-αートコフェール 10㎎
ピリドキシン塩酸塩 10㎎
リボフラビン 3.9㎎

弱った胃腸を回復させるたくさんの成分が詰まったタブレットです。

幸健生彩を飲んでみた1日目の口コミ

まず、1日目飲んでみました。朝食後に2粒。飲みづらさはなくスムーズ飲めました。妻にも「飲んでみたら?」と勧めてみたんですが「お腹いっぱいだから無理」と断られました。一緒に試したかったんですが残念・・・。

お腹いっぱい食事をしてしまったようですね。しかたありません。昼食・・・いつも通りです。特に胃腸の変化は感じられませんでした。夕食・・・いつものように膨満感があり、それほど食欲がわく感覚もありません。

とりあえず、夕食が終わった後にも2錠飲んでおきました。いつものように寝る前に養命酒も一緒に飲みました。どんな変化が出てくるのか楽しみです。

2日目の変化は?

幸健生彩を飲み始めて2日目の報告です。朝はいつも通りスムーズに目覚めました。いつものモーニングコーヒーを飲んで、お菓子を食べました。さすがにまだ2日目なので大きな変化は感じられません。

朝食も食べました。いつものように夕方になってくると、お腹が張ってくる感じがします。食欲が沸かないんです。お腹は減っているはずなんですが、食べる気にならない状態です。

それでも夕食はしっかりと食べて、タブレットを2錠飲みました。心なしか、胃の部分が落ち着いてきた気がします。

幸健生彩3日目報告

3日目の朝です。起床時に、心なしか胃やお腹の周辺がすっきりしている気がします。いつもと同じようにコーヒーとチョコを食べました。朝は調子がいい感じですよ。夕食の時に調子が良くなるといいんですが。

幸健生彩4日目

4日目から体に少し変化が現れました。手が暖かいんです。僕は冷え性なので、冬の寒い時期になると手足が冷えるんです。自分でも冷たいな、と実感できるほど冷たい。

ところが4日目になってから、手首の付け根当たりがポカポカしてくるのを感じました触ってみると、温かくて少し汗ばんでいます。寒い季節にこんなことは初めてでした。同時に体もいつもより暖かいのを感じます。

おそらく血行が良くなってきていることが考えられます。養命酒と同じ効果が表れているのでしょうか?冷えは体の機能を低下させてしまうので、冷えずに暖かいというのは嬉しいですね。

幸健生彩7日目

毎日飲み続けて7日目です。体はいつもポカポカしている感じが続いています。外は寒いんですが、今までよりも寒さを感じにくくなっています。明らかに血行が良くなっているのがわかり、体が冷えにくくなっています。

室内の暖房を23度設定にしているのですが、暑く感じるようになってきたので21度まで下げました。でも寒さを感じないですね。手だけじゃなく、足の裏も暖かいです。

夕方になると襲ってくる膨満感が少なくなり、食欲が出始めました。レストランに食事に行った時に「もう少し食べたいかも」と思って、トッピングで照り焼きチキンを1枚追加しました。もちろん、完食です。こんなことは数年ぶりです。

胃腸が元気になり始めている気がしますが、揚げ物や脂っこい物を見るとちょっとまだ食欲が減少します。

幸健生彩10日目

幸健生彩を飲み続けて10日が経過しました。飲む前と比べると胃腸の違和感・重苦しさが明らかに軽減されているのがわかります。常にあった胃腸の違和感をほとんど感じなくなりました。

これは胃腸に効果が出ているのだと感じます。食欲も相変わらずあり、夕方になるとお腹が減ってきた感もあります。食事をするのが楽しみになってきてます。

幸健生彩による副作用はあったのか?

幸健生彩を20日間、朝・晩2錠ずつ飲み続けました。副作用らしい症状は何も起こりませんでした。もともと養命酒酒造が作っているタブレットですし、生薬から作られているので体に優しい成分が多いんですね。安心して飲み続けることができそうです。

幸健生彩のまとめ

幸健生彩を飲み続けた感想

幸健生彩を20日間定期的に服用した感想を正直にお伝えします。はっきりと実感できたことは「血行が良くなり冷えにくい体になった」「胃腸の重苦しさがなくなった」ということです。

最初に実感できたのが血行の改善です。手がいつも暖かくなりましたし、少し汗ばむこともあります。幸健生彩を飲むまではこんなことは全くなかったので変化に驚きです。

1週間ほどして、胃腸の調子が良くなってきたのを実感し始めました。食事の量を増やしたくなってきたんです。レストランに行った時にいつもよりも多くの食事を楽しむことができましたし、買い物に行ってもいろんなおかずを買うようになりました。

僕の場合は慢性的な胃の不調だったので、食欲が沸くのは数年ぶりで本当に嬉しかったですね。こんなに短期間で変化が出ることに正直、驚いています。

幸健生彩の特徴

  • 胃腸が弱っている時に、回復に必要な栄養素を補給することができる
  • 生薬のニオイがコーティングで軽減されているので飲みやすい
  • 自然界に存在している生薬で作られているので副作用がない
  • 血行が良くなり、体が温まる

幸健生彩を試した方がいい人

  • 年をとってきてから食欲が落ちてきた
  • 脂っこい物がたくさん食べられなくなってきた
  • 膨満感があって食欲が出ない
  • 仕事が忙しく、生活習慣が乱れがち
  • 秋冬の寒さが辛く感じる

幸健生彩をお勧めしない人

  • どうしても生薬が苦手
  • 1日に朝晩定期的飲むのが面倒

幸健生彩はいくらで買えるの?詳しく解説

幸健生彩の気になる価格を解説します。1瓶に入っている錠剤は80粒です。朝と夜に2錠ずつ飲むので20日分です。1瓶の価格は2,940円です。養命酒1瓶が2,376円なので、比べるとちょっと割高です。

調べて見ると、もっと安く買える方法がありました。それは3個定期お届けコースです。定期コースを選択すると、初回が4,410円(税込み・1個当たり1,470円)で買うことができます。半額になるんですね。2回目以降も15%オフになるので、1個あたり2,499円で購入できます。

バナー原稿imp